おすすめのRYT200講座
1、ヨガワークス → 圧倒的アウトプット力が身につく
2、アンダーザライト → NO1の実力。各分野で高いレベル。自分のペースで可能。
3、リラヨガインスティテュート → 3段階で進む。堅実的な教え。
東京でヨガインストラクターになれるRYT200とそれ以外の資格のヨガスクールです。
実際に体験に行くことが学校の雰囲気がわかるのでおすすめです。
雰囲気を肌で感じると合う合わないもわかります。
私は5校の説明会や体験レッスンに行って、自分の求めているものと合うかを検討しました。
実際に話を聞いたり学校に行くと雰囲気がわかりました。
日数が少ない場合は1日あたりの時間が長かったり、土日どちらも行くなど週に数日受講が必要になります。 多くのステップを分割で受講ができる学校は、仕事との調整がしやすいですが、
期間とお金がかかります。 無理に短期間で安く済ませようと思うと、逆に生活に無理がきて
十分な練習ができない場合もありますので ご自身のライフスタイルに合わせて検討が必要です。
特長欄に、ヨガのスタイルが書いていなかったら、基本はハタヨガを学びます。
特にこの流派を学びたいという方以外は、ハタヨガが基本となります。
全米ヨガアライアンス取得が可能な学校
開催期間や詳細は、各学校のWEBで確認ください。(掲載情報:2019年2月更新)
学校 | 代表的講師 | 所在地 | 費用 | 日数 | 特長 |
アンダーザライト |
Kranti、Hikaru他 | 代々木 | 63.9万円 | 最短8ヶ月 | 週末だけで取得可能、TT1~3分割受講 チャリティークラス実施が可能(試験あり) RYS 200 & 500 短期集中もあり。 |
スタジオヨギー | ヤスシ、 キミ 他 |
新宿、有楽町 | 57.402万円 | 8ヶ月 | 振り替え受講不可。日程が固定されている。 分割受講も可能、その際は割高になります。 短期コースもある。RYS 200、独自の資格制度もあり。スタジオヨギーのオーディション、デビューサポート制度(有料) |
オハナスマイル | 中島正明、他 | 祐天寺、駒沢大学 | 41.04万円 | 6か月 | 平日コースと週末コースあり、随時開催 週末コースは土&日9:30~19:00 対象:ヨガ歴1~2年以上、定員20名 メイン講師が変わる。アーユルヴェーダ講師がメインの期間もある。 |
ビーヨガジャパン | マック久美子 | 広尾 | 43万円 | 4ヶ月 | イシュタヨガ(日本で唯一イシュタを学べる) 平日2日+週末で、週2~3回のトレーニング 2015年春は週末土日で開催 2015年2月28日(土)~6月28日(日) 土日コース 2015夏は短期コース 二か月短期集中 週4~5回 定員10名 2015秋冬は平日開催 2015年9月18日(金)~2016年1月25日(月) RYS 200 & 500 8月スタジオ閉館 |
リラヨガ・インスティテュート |
乳井真介 | 学芸大学 | 54万円 | 最短8ヶ月 | 3コースを順次受講可能 最後のティーチャートレーニングは一部平日開催 乳井先生はUTLやスタジオヨギーのインストラクターコースで 指導してきた先生です。 |
ヨガワークス |
期により異なる | 五反田 | 49.7万円 | 2~3ヶ月 | ヨガワークスのトレーニングを海外の先生が指導 毎日トレーニングの平日集中が多い ヨガプラスのクラスを持つことが可能(試験あり) |
OMヨガ | 吉田香代子 | 恵比寿 | 36.5万円 | 2ヶ月 | 週末土日コース 全20回 09:00~17:30 ヨガマット、ブランケット、ブロック、ベルト等各自持参 レギュラーレッスンはなく、トレーニングのみの学校、定員12名 短期集中コースもあり。 RYS 200 & 500 |
Yoga of Life (クリパルジャパン) | 三浦徒志郎 | 下北沢 | 54.5万円 | 2か月 | クリパルヨガ 2年以上のヨガ経験必要、クリパル経験者 |
YMCメディカルトレーナーズスクール | 佐藤ゴウ | 新宿、横浜、千葉、 | 54.8万円 | 単位制 最大24か月 | 国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)の資格も取得 ケンハラクマ氏監修 |
FLOW ARTS | Padmini | 中目黒 | 39万円 | 7ヶ月 | JIVAMUKTI YOGA level1,2分けて受講可能 日曜12:00~20:00 インド、バリでの取得もあり。 RYS 200 & 500 |
TOKYO YOGA | chamaチャマ | 渋谷 | 54万円 | 2ヶ月 | 基礎コース→インストラクターコースと進む。解剖学に重点を置いている。少人数制。基礎コース5日、インストラクターコース18日。 |
学校 | 代表的講師 | 所在地 | 費用 | 日数 | 特長 |
クシャナヨガ | Chihiro | 自由が丘、たまプラーザ | 43.2万円 | 3か月 | インドの伝統的ヨガのラージャヨガを学ぶ 平日金曜夜(たまプラーザ)+週末日曜(自由が丘)+平日数日間集中で トレーニング、平日数日休まなくてはいけない 対象:ヨガ歴1年以上、定員20名 RYS 200&500 |
日本ヨーガ瞑想協会 (綿本ヨーガスタジオ) | 綿本彰 | 東陽町 | 46万円 | 4か月 | 年一回の開催 閉館 |
Yoga Jaya | Patrik Oansia | 代官山+恵比寿 | 76.98万円 | 12ヶ月 | 1年間のトレーニング 400時間のトレーニングでRYS200認定以外にヨガを総括的に学ぶ RYS 200 & 500 2015年は2015年10月– 2016年9月 1年間 |
ファーストシップ | 新宿、横浜 | 61.5万円 | 8か月~ | 海外TTも多く企画している 自分のペースで受講が可能 ホットヨガスタジオLAVAへオーディション紹介あり。 | |
Yuka NewYork Yoga | 篠原 由佳 | 代々木上原 | 55万円 | 5か月 | 少人数(8人まで) 毎週金土日の連続、5か月 修了後にこのヨガスタジオにてコミュニティクラス担当可能 |
Livewell Institute | Ken | 渋谷区内公民館等 | 30.6万円 | 3ケ月週末or7ケ月平日 | パワーヨガとアヌサラヨガの要素をミックスしたマディヤヨガをベース。 10回までの割払いも可能。東京のほか、新潟、金沢、札幌、大阪でも不定期開催。提携スタジオのオーディション受験可能。 |
arati | Lisa | 四谷 | 48万円 | 4ヶ月 | 毎土日または平日、午前と午後で都合に合わせられる 全25回 整体も学べる 定員15名 |
超美人ヨガ | Upkar(ウプカル) | 新宿 | 49万円 | 4ヶ月 | 少人数(6~8名) 土日必須+平日実践 |
インスタイル | MIZUE | 豊洲・津田沼・千葉 | 44.8万円(税込) | 3ヶ月or1年 | 特長じっくり1年間かけて取得する<長期コース>、3ヶ月で取得する<短期コース>、自分のペースで取得していく<セレクトコース>の大きく3コースがあり、ご自身のペースで取得が可能。 RYS 200 & 500
エアリアルヨガの養成コースもあり。 |
ワヤンリゾートヨガ | Mai、Asami | 芝浦 | 42万円(税抜) | 4カ月 | 2018年5月開校。毎週土曜日開催4か月で取得可能。常温&岩盤ヨガスタジオの2つのスタジオでハタヨガをはじめ独自のプレミアムエイジングヨガ 🄬などを学べる。卒業後はワヤンリゾートヨガへの優先的な紹介や細かいサポート体制あり。分割払いOK。 |
藝 UeL | バクティ・ヒマギリ、プレーマ・ヨギーニー | 蔵前 | 50万円税別 | 6か月 | FLOW ARTS卒業生が立ち上げたスタジオ。哲学に重きを置く。LEVEL1~3まで分けて受講可能。スタジオ受講生は条件により割引あり。 |
ヨガスポット | OMkari | 横浜元町中華街 | 46万円 | 2か月 | ヴィンヤサフロー 4モジュールに分かれており、分割受講可能 毎土日 10:00~19:00 |
ドゥミ ルネサンス |
ニーマル、山野 |
新橋、田町、目黒、中野 | 60.48万円 | 7か月 | ニーマルヨガのニーマル氏が講師である。ヨガ本来の学びができる。毎日会場が違う。平日、週末混合。 |
Studio MereLiye・スタジオメレリエ |
チームにより指導 |
勝どき | 38.2万円/ | 3週間・6か月 | 少人数制。基礎解剖学を徹底指導。
短期コース | 4名|3週間
長期コース | 4~6名| 6ヶ月
|
合宿形式(短期集中)
学校 | 代表講師 | 場所 | 金額 | 期間 | 特長 |
エクロールヨガ | 不明 | 宮古島 | 44.5万円 交通費、宿泊費は別 | 18日 | 沖縄の離島宮古島で集中で行われる 交通費、宿泊代が別なので安くはない。 講師のレベルが不明。旅行を兼ねていくなら良いが、終了後の相談等も遠いので難しい点がある。 |
yoga roots | 千葉県九十九里町 | 43万円(税別)交通費、宿泊費は別 | 18日 | 集中合宿型(3日×6回=18日間)、交通費、宿泊費別。モジュールⅠ~Ⅵで、モジュール毎の受講支払も可。定員10名程度。卒業後も定期的にフォローアップ |
{関連記事}
RYT200(全米ヨガアライアンス)以外のヨガインストラクター養成講座もあります
RYT200以外でもOK。実践力をつけたい
資格にこだわらず実践力をつけたい方は下記も参考にしてください。
⇒ ヨガインストラクター養成講座、RYT200以外の独自資格(東京
海外でどっぷりとヨガにつかって取得したい
思い切って海外で集中して資格を取りたい方はこちらを参考にしてください
※資格の取れるヨガスクール(海外)
⇒ ヨガインストラクターの資格RYT200が取れるヨガスクール(海外編)
おすすめのRYT200講座
1、ヨガワークス → 圧倒的アウトプット力が身につく
2、アンダーザライト → NO1の実力。各分野で高いレベル。自分のペースで可能。
3、リラヨガインスティテュート → 3段階で進む。堅実的な教え。