最近のヨガブームのせいか、ヨガインストラクターになりたいという方が
増えているようです。
かんたんに見えたり、かっこよく見えるのかもしれないです。
実際仕事にするには厳しいです。
ヨガインストラクターの資格を取るのは簡単です。
休まず通って課題をこなせばほぼ卒業できます。
しかし、そこから教えるとなると、他の資格もそうですが、努力が必要。
初心者からヨガインストラクターになれるの?
過去はヨガを実践していて、体や心によかったから、少しでも多くの人に
教えたい!そんな志を持った人がヨガインストラクターを目指していた
ようです。
今はヨガインストラクター養成講座が多くなって、気軽に誰でも取れるように
なってきたかもしれません。
もしかしたら、ヨガスタジオに通っていたら、受けない?と誘われることや
説明会の案内をされることも多いと思います。
初心者からなれるのか?
一部のヨガスタジオは、ヨガ歴1年以上、そのヨガスタジオに1年以上通っている
などの規定を設けているところもありますが、それ以外は基本的には
初心者でもなれます。

初心者とは
初心者とは。
ヨガ初めてという方で、ヨガを習うなら講師になりたいといきなり通う方もいるそうです。
またはヨガ歴半年未満。少しヨガをやってみて、もっとやりたくなった方。
またはホットヨガのみ、スポーツジムのヨガのみ。自分では初心者と思わないが、
かなり別物に近いです。
継続して練習を行っていることが、ヨガ歴になります。
断続的だと、累計は長いけど、定期的に行ってどれくらいかを考えるとよいです。
継続してやっと身についていくので、体が変わると感じるのも週三回を数か月くらい
練習してからです。
初心者でもついていけるの?
ポーズを一つづつ丁寧に習っていくので、大丈夫です。
今までヨガをやっていた方でも、大人数のクラスでやっていて、正しい体の
使い方をわかっていない場合がほとんど。知っているポーズも、実は
正しい体の使い方をすると難しいとわかったりします。
努力は必要
しかし、体の使い方や呼吸など、1年以上やっている方は当たり前のことが
できない、わからないこともあるので、練習は他の人より必要と思ったほうがよいです。
ポーズの種類も、クラスではやらないポーズあったり、
始めてしるポーズもあると思います。
その点では、知らないことも多いはずです。
逆に、ゼロベースなので、吸収できると思って前向きに考えてください
指導練習は同レベル
最初のポーズの練習は、初心者にとっては知らないことばかりで練習が必要ですが、
教え方や指導練習に入ったら、経験者と同じ土俵になります。
教えることは、誰もが初心者だからです。逆に初心者のほうが、初めての方に
どう伝えるかがわかるかもしれないです。
なので、最初のポーズを覚えることや、練習を継続することは、努力がいりますが
指導練習はみんな同じレベルと思ってください。
だから、初心者でもやる気があれば大丈夫です。
心配なら説明会で聞いてみる
ほぼ説明会や体験会がありますので、どのスクールにするかは、実際行ったほうが良いです。
その際に、初心者の割合やレベルなど聞いてください。
何%が初心者ですと、統計を取っているところもありますし、感覚的に教えてくれるところも
あります。最初に確認しておくと安心ですね。
または、クラスを行っているスクールなら、クラスに出て雰囲気も確認してください。
インストラクター養成講座中の練習について
ヨガインストラクター養成講座RYT200を受講中には、クラスに出ることが
推奨されているスタジオが多いです。それは習ったことを実際にクラスで行うことで
身についていくからです。

自宅で練習でも構わないですが、知識ができたうえでクラスにでると、新しい発見が
あったりします。
私も習ったポーズができるようになったら、他の人を見たときにどこが違うか
クラスにでたらわかるようになりました。
チケットをもらえるか、クラス参加が必須のところも
申し込みの際に、クラスチケットをもらえるところもあります。または受講生割引が
あるところもあります。
200時間の修了時間に、自主学習としてクラス参加が必要なスクールもありますので、
最初に確認してください。
また、指導練習に入ると、どうやって教えるのかやクラスの流れが気になり、勉強のために
クラスに出ることも多くなります。どんな言葉使いか、どんな順番かなど、学びが多くなります。
スタジオ独自のヨガの場合は特にそうです。クラスの組み立てやフローも独自のことが
あります。
クラスに毎日来なさいと言われている人もいたくらい、
教えることはさらに努力が必要となります。
ヨガインストラクター養成講座の受講中は、ヨガだけの生活になることが多いです。
特に指導練習に入ったら、毎日家で練習が必要ですので、時間がとられることも
検討してください。
初心者7割。「教えること」を学べる実践型ヨガインストラクター養成講座です。
資料では良さがわかりにくく、体験授業に出てその違いが実感できます!
▶JYIA日本ヨガインストラクター協会 資料請求・体験予約・コース入会
コメントを残す