アンダーザライトは、TT1~TT3と自分のペースで進めます。
平日、週末、集中とあるので、どんな方でも受講できるのがおすすめポイント!
TT1を修了して、そのまま次のTT2へ進みました。
TT2は、応用編という感じです。アーサナもアドバンスポーズ、哲学も歴史も入り、
呼吸法も難しかったです。
集中コースもありますが、TT1は基礎でしたのでじっくり学ぶとよいと思いました。
TT2は応用でもあって、集中コースでも問題ないなと思いました。
アンダーザライトのティーチャートレーニングRYT200の応用TT2を
受講した記録を一覧しました。
TT1の受講記録まとめはこちら
▶UTLのTT1 受講体験記
▶アンダーザライト

アンダーザライト体験記
TT2 体験日記 週末コース 8回
TT2は応用なので、あまり新しい発見はありませんでした。
逆に難しくなってしまいました。
先生になった時に、聞かれることもあるので、必要な知識を
学ぶという感じでした。
次のステップ(教えること)への橋渡しになります。
しかし、TT1はヨガの基礎を固めるのにおすすめの講座!
説明会は体験会もあるので、気になったらぜひいってみてください。

コメントを残す